━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆河童倶楽部通信 9   人類誕生からのタイムスケール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ここ数日ですっかり冷え込んでまいりましたので、我が家では本日より
石油ファンヒーターの運転が始まりました。

 前回は「縄文時代」まで溯って、道の始まりを書きました。海外で有名な
シルクロードの原型といわれる"草原の道"を遊牧民たちが開いたのが2450年
前頃といわれていて、日本でもこれとほぼ時を同じくした2,200年前頃から
弥生時代となり、物流が生まれたという説は、辻褄が合っているかと思いま
す。ところが、こうした紀元前数世紀の時代は、人類の、いや地球誕生から
の長い長い歴史からすれば、ごく最近のことと表現されたりしています。

 神奈川県小田原市にある「生命の星・地球博物館」は、やはり一日がかり
で訪れたい超特大級の博物館で、地球と生物について迫力ある展示物を見る
ことができます。そこでは地球や生命の歴史を1年間(365日)の物差し
に置き換えた表現がされていました。地球誕生は今から46億年前。全部
数字で書くと、4,600,000,000年前で、人類誕生は400万年前というので
4,000,000年前と書くとゼロの数が多すぎて比較しにくくなります。そこで
4,600,000,000年=365日 というタイムスケールに置き換えて表現していま
した。そうすると1月1日に地球が誕生して、現在を12月31日に置き換えると、
人類誕生は4÷4600×365=0.32日、つまり12月31日の午後4時20分になります。
同様に計算すると物流が始まった2,200年前は12月31日午後11時59分45秒。
自動車が道の主役になった50年前はとなると、12月31日午後11時59分59秒7
となります。つまり地球の歴史から思えば、ほんの一瞬のうちで自動車が
誕生し、この一瞬で道路環境ばかりか、地球環境までもが変わろうとして
いるという、驚異的な数字となって現在の問題点が認識されてきます。


┏■新しく生まれた街            千葉県幕張新都心━━┓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 今回の写真は、東京湾ウォーターフロントに新しく誕生した幕張副都心
のものです。幕張(まくはり)は、東京ディズニーランドの東隣にあって
幕張メッセという国際展示場や千葉ロッテの本拠地のマリンスタジアムが
あったり、写真にあるように近代的なオフィスビルやホテル、マンション
などの高層建築が林立する、先端地域として発展を続けています。都市の
歴史はまだ浅く、一昔前には海苔の養殖が盛んであった海岸を埋め立てて
できた新しい土地に、10年前に幕張メッセなどの誕生が皮切りになって、
近代的なビル群が相次いで建設され続けています。

 京都は嵯峨野の大覚寺へ行くと、庭園を見下ろす縁側の案内放送で、
「ここに見える風景は、遠くの山や森、目の前の灯籠から小石のひとつ
 ひとつにいたるまで、それぞれ1200年の歴史があります...。」
と説明されていて、風の香りからも感じられる歴史のおもむきに共感した
のを覚えています。幕張の場合、見るもの全てが新しくて眩しく感じられ、
1分1秒の時間の流れ方まで違うような思いがしました。

 写真風景は、幕張メッセから都市中央を北に延びる歩行者専用の道です。
道と言うよりも公園といった方が良いかもしれませんが、「けもの道」が
最初の道であり、その後1万年の歴史の中で、自動車に道の主役を奪われ
たりもしたけれど、この近未来的都市に、これだけ立派な人のための道が
できているのを見て、バンザーイと叫びたくなる思いがしました。\(^o^)/
 今後も残りの空き地にも高層ビルが増え続けていくと、街はもっともっと
賑やかになることでしょう。野球や展覧会を見に来た家族連れで賑わったり、
昼休みになるとこの道でお弁当を食べたり、キャッチボールをして遊んだり、
ただ歩くだけでなく、いろいろな目的で人が集まることでしょう。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

inserted by FC2 system