━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆河童倶楽部通信 28  もしも私の誕生日が10年前後していたら...。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7月12日で、河童は37歳になりました。
「自分が置かれた今の時代に適応した生き方をしたい!」というテーマで、
学生時代から随分とわがままに自分のやりたいことを続けてきたようです。

 中学生頃までは、おそらく何の個性も趣味もない平凡な自分だったけど、
十代後半からサイクリングで日本全国を走り回ることが楽しくなりました。
ひたすらどこまでも続く道路で、目的地点を目指して銀輪を転がしていく。
そうした旅の繰り返しにより、忍耐力とか行動力、計画立案や決断力・・・、
といったものを身に付けていった青春の想い出が、印象に残っています。

 もうひとつ自分を変えたのは「パソコン」との出会い。豊田高専の寮で
同室に電気科の先輩がいて、彼がいじっていたのが「TK−80」という、
基盤がむき出しになった電卓のオバケみたいなヤツ。なんだか解らないけど
プログラムを打ち込むと、思い通りに動かせることに感動を覚えました。
 その頃から私の「パソコン追っかけ人生」が始まったのです。就職当初は、
まだWindowsパソコンもなく、ワープロ専用機が著しく普及した時代だった。
だからその時代は、毎年1台のペースで新型ワープロを買い続けていった。
画面も今と違って、暗くて白黒で文字が並ぶだけのマシンだったが、やがて
通信機能が加わり、電子メールとか電子掲示板が使えるようになっていく。
そうした中、パソコンでゲットした一つの副産物が、私の奥さんでもある。

 島根県平田市が、週に一度、職員がパソコンを使用しない「ノーパソコン
デー」を導入したというが、もし私の職場でこんな馬鹿げた方針が実施され
たら、私は真っ先に仕事ができなくなってノイローゼになることだろう。
私が新しい職場に入ると、まずはパソコン環境の整備から取り組んでいる。
上司や同僚がパソコンを持っていなければ、すぐ買うことを説得し、すでに
パソコンショップに連れていってしまう。だから所長や課長クラスが、私の
弟子になっているという、まるで「釣りバカ日誌」さながらの情景がある。
ゆえにパソコンがある限り、本来の仕事の実力以上に優越感を感じることが
でき、自信があると仕事のストレスも和らぐこともあります。

 もしも自分の誕生が10年、前後していたら、全然違う生き方をしている
ことだろう。十年早かったら、サイクリングでなく電車で旅をしただろうし、
十年遅かったら、バイクに乗っていたかもしれない。パソコンならば尚更で、
あと数年ズレていたら、学生時代に出会えなかったり、職場で先陣を切って
優越感を感じることがなかったのではなかろうか?
『人間は誰しも、自分の置かれた状況の中で、最善の生き方を目指すよう、
思考回路にインプットされている』という話を聞いたことがある。だから、
「あなたは、今の時代に生きてよかったと思いますか?」とあらゆる世代の
人に質問したとすれば、きっと老若男女問わず、過半数の人は「今の時代で
よかった!」との回答が返ってくるような気がします。
 もしも自分が、今迄と同じだけ生きることができるとすれば、74歳まで。
これからの人生、想像もつかない事の数々があるだろう。時代の流れに対し
て前向きになり、新しいことに積極的に取り組む意欲を持ち続けていけば、
残りの人生半分も、案外、充実させていくことができるような気がします。



┏■マンホール蓋のデザイン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 何気なく歩いている足下に目を向けると、下水のマンホールにその地域独自の
絵柄がデザインされているものを多く見かけます。今回は私の手持ち写真から、
そんな蓋の図柄を集めてみました。今後、このような写真をコレクションするのも
楽しいだろうなぁ...と思いついたのですが、やはり世の中は広かった。ホーム
ページを検索してみたら、既に本格的に実践されている人がちゃんとみえました。
『マンホール友の会』 http://www2c.airnet.ne.jp/manhole/zukan/main.html
というホームページには、全国1200市町村で集められたマンホールの写真が
ギッシリと満載されていて、それはそれは、すごい迫力がありました。
 今後、新しく集めたコレクションは、下に続々と追加していきます。


佐原市(千葉県)

栃木市(栃木県)

郡上八幡町(岐阜県)

身延町(山梨県)


静岡県清水市

愛知県大府市

 
inserted by FC2 system