河童倶楽部の“橋”コレクション      


 日本では古来より、橋は木材で作られており、柱と梁からなる中央が山なりになった反橋(そりばし)や太鼓橋が中心だった。
長崎の眼鏡橋は、江戸時代初期の寛永11年(1634)に中国人により架けられた日本最古の石造アーチ橋として知られているが、中国ではすでに1500年もの歴史を持つ伝統的工法が、日本独自に創造されることはなかったようである。
 天然石は素材としての耐久性に優れるものの、硬くて重量があるゆえに原石を切り出して運搬するまでの過程が、木材よりも労苦が多くやコストがかかる。そのため江戸時代以前においても、城郭の石垣などには多用され、石積みや加工の技術はあったものの、大きなスパンを一跨ぎする最先端のアーチ技術は、江戸時代の鎖国体制の中で外国人が国内を自由に往来することができないため、九州に封印されていた。江戸時代の末期になって熊本藩や鹿児島藩の経済力に支えられた石橋職人集団が町や街道に長大橋を架けることに挑むようになり、熟成された技術により堅牢で美しいアーチ橋を架けられてきた。 
収録数:   
今のところ
243橋ほど


河童倶楽部 TOP PAGE

 2024.3.8更新

■北海道・東北 地方の橋■  (9)
水系名 橋名 種別 材質 形式 印象度 橋長
(最大径間長)
完成 取材日 説明
☆北海道☆
札幌市 創成橋 単径間石造アーチ ★★ 24.7m 1910 R1.6.15 近代遺産
上士幌町(糠平湖) タウシュベツ川橋梁(旧国鉄士幌線)   Con 11径間充腹アーチ ★★★ 130(10)  1939 H24.7.1 北海道遺産
上士幌町(音更川) 第三音更川橋梁(旧国鉄士幌線)  Con 充腹アーチ ★★ 71(32) 1936 H24.7.1 近代遺産 登録有形文化財
函館市 戸井線アーチ橋 Con 充腹アーチ ★★ 130m 1936 H26.10.4 近代遺産
☆青森県☆ 
風間浦村 大間鉄道アーチ橋 Con 12径間充腹アーチ ★★ 112.6m 1943 H19.7.8  
☆岩手県☆ 
遠野市(宮守川) 宮守川橋梁 Con 5径間充腹アーチ ★★★ 107.3(20) 1943 H19.7.6 近代遺産
☆秋田県☆ 
☆宮城県☆ 
☆山形県☆
上山市(金山川) 新橋(新町めがね橋) 単径間石造アーチ ★★ 14.7(12.0) 1880 H17.8.21 近代遺産 手
米沢市(米沢城) 舞鶴橋  単径間石造アーチ ★★ 5m  1886 H28.7.22
近代遺産 登録有形文化財
鶴岡市(羽黒山) 羽黒山の石橋 2径間単純桁橋 ★★ H22.7.17
☆福島県☆ 
                   
■関東地方の橋■ (20)         
水系名 橋名 種別 材質 形式 印象度 橋長 完成 取材日 説明
☆栃木県☆
☆茨城県☆
☆群馬県☆
安中市(碓氷川) 碓氷めがね橋(碓氷第三橋梁) 煉瓦造4連アーチ ★★★★ 91m 1893 H20.1.13
国重文
月夜野町(赤谷川) 赤谷川水路橋 Con 3径間連続充腹アーチ ★★ H20.9.22
☆埼玉県☆
春日部市(大落古利根川) 春日部めがね橋 煉瓦造4連アーチ 10(1.9) 1891 H21.1.18 近代遺産 近代遺産
本庄市(元小山川) 寺坂橋  単径間石造アーチ ★★ 1889 R6.3.5 近代遺産 登録有形文化財
☆千葉県☆
大多喜町(養老渓谷) 養老渓谷の飛び石 Con 飛び石 ★★★ H21.12.12
白浜町(長尾川)

眺尾橋

3連石積アーチ ★★★★ 28.34m 1888 H25.1.6 近代遺産
白浜町(長尾川) 新橋 Con 3連充腹アーチ ★★ 1929 H25.1.6
鋸南町(元名川) 汐止橋 単径間石造アーチ ★★ 13.4m 1895 H25.1.7 近代遺産
☆東京都☆
千代田区(皇居) 皇居正門石橋(眼鏡橋) 石造2連アーチ ★★★ 1887 H13.4.29
千代田区(神田川) 昌平橋 Con 単径間アーチ ★★ 1928 H25.12.29
中央区(日本橋川) 日本橋 石造2連アーチ ★★★★ 49m 1911 H19.9.30 国重文
千代田区(日本橋川) 常盤橋 Con RC2連アーチ(石張) ★★ 41.3m 1926 H25.1.5 近代遺産
千代田区(日本橋川) 常磐橋 石造2連アーチ ★★★ 28.8m 1877 R3.12.23 国史跡
中央区(佃島) 佃小橋 Con 単径間充腹アーチ ★★ 12m 1984 H12.3.12
千代田区〜港区 新永間市街線高架橋 煉瓦 充腹アーチ高架橋  ★★ 2800(8)   1910 H25.1.5 近代遺産
文京区(小石川後楽園) 円月橋  単径間石造アーチ ★★★     H30.1.9   
文京区(小石川後楽園) 内庭の石橋  単径間ゲルバー桁橋 ★★★  (2橋)    H30.1.9   
墨田区(源森川) 枕橋 単径間石造アーチ 26.18(18.0) 1928 H20.5.4
世田谷区(玉川上水) ゆずり橋 単径間石造アーチ 1990 H17.4.30 手
☆神奈川県☆
鎌倉市
鶴岡八幡宮の太鼓橋(反橋) RC 石造太鼓橋 ★★ 9.1m 1927
H22.8.22
                   
■中部地方の橋■  (30)         
水系名 橋名 種別 材質 形式 印象度 橋長 完成 取材日 説明
☆新潟県☆
新潟市(信濃川) 万代橋 RC 6連コンクリートアーチ ★★ 306.9m 1929 H17.3.4 国重文 手
☆富山県☆
富山市(久婦須川) 越中八尾の眼鏡橋 RC 2連コンクリートアーチ 1915 H26.6.29
☆石川県☆
金沢市(浅野川) 浅野川大橋 Con 3連RC充腹アーチ ★★ 55.0(10.8) 1922 H13.7.28 登録有形文化財
金沢市(兼六園) 兼六園の石橋 単純桁橋 ★★★ H216.1.3
金沢市(尾山神社) 尾山神社の石橋 煉瓦造充腹アーチ ★★ H22.8.6
鶴来町(獅子吼高原) 獅子吼高原屋根付橋 単純桁橋 ★★ H18.4.9 歩 歩
☆福井県☆
福井市(足羽川) 九十九橋 石/木 半石半木橋 H22.4.11
南越前市(河野川) 桜橋 単径間石造アーチ 20.7m 1886 H24.11.23
坂井市(三国港) 三国眼鏡橋 煉瓦 単径間煉瓦アーチ ★★★ 1913 H25.4.20 登録有形文化財
☆山梨県☆
甲府市(荒川) 長潭橋 石/木 半石半木橋 ★★ 34.6m 1925 H22.4.11
☆長野県☆
上田市(上川) 上田ローマン橋 RC 20径間連続アーチ ★★★★ 714.5(54.0) 1996 H20.7.5
木祖村(木曽川) 菅橋 RC 単径間充腹アーチ ★★ 1933 H25.5.18 近代遺産
☆岐阜県☆
瑞浪市 弁財天池の石橋  3径間・単純桁橋 H26.6.14
☆静岡県☆
土肥町(西伊豆) 清雲寺の石橋 単純桁橋 ★      H25.3.10  
湖西市(浜名湖) 西浜名橋 RC 13連・充腹アーチ ★★ 1929 H20.6.7
☆愛知県☆
岡崎市 伊賀八幡宮の太鼓橋 太鼓橋 ★★★ 1636 H21.2.22 国重文
豊橋市 湊町公園の石橋 単純桁橋 ★★(3橋)      H29.2.10
 
豊橋市(幸公園) 幸福橋 Con 充腹アーチ ★★ 131.6m H17.5.2  
新城市(豊川) 猿橋  Con 単純桁橋 ★★     R3.5.26   
安城市 若一王子社の太鼓橋 太鼓橋 ★★ H23.1.1
刈谷市 オアシス橋 Con 充腹アーチ 84.0(17.25) 2004 H19.9.17  
知立市 八ツ橋(無量寿寺) 単純桁橋 H19.5.4
知立市 太鼓橋(知立神社) 単純桁橋     H28.5.2  
常滑市 一木橋 Con 充腹アーチ ★★  H20.11.27  
名古屋市熱田区 裁断橋  単純桁橋 ★      H28.5.27  
名古屋市南区 笠寺観音の石橋 単純桁橋 ★      H28.5.27   
瀬戸市 直入橋(定光寺) 単純桁橋 H21.4.25
犬山市 天童眼鏡橋(博物館明治村) 石造2連アーチ ★★★ H24.1.3
稲沢市 国府宮神社の石橋 太鼓橋 H25.2.22
                   
■近畿地方の橋■  (45)         
水系名 橋名 種別 材質 形式 印象度 橋長 完成 取材日 説明
☆三重県☆
伊勢市 亀橋(伊勢神宮・外宮) 自然石 ★★ H24.5.20
四日市市 諏訪神社の石橋  2径間単純桁橋 ★★ H27.10.4  
いなべ市 ねじり橋(北勢線) 単径間石造アーチ ★★ 9.1m 1916 H25.1.2 近代遺産
いなべ市 めがね橋(北勢線) 3径間石造アーチ ★★ 19.8m 1916 H25.1.2 近代遺産
☆滋賀県☆
大津市(日吉大社) 走井橋 3径間単純桁橋 ★★ 13.8m H21.3.15 近代遺産
大津市(日吉大社) 大宮橋 3径間単純桁橋 ★★ 13.9m H21.3.15 近代遺産
大津市(日吉大社) 二宮橋 単純桁橋 ★★ 13.9m H21.3.15 近代遺産
米原市(醒ヶ井宿) ねがい橋  石  3径間単純桁橋 ★      H28.2.10  
日野町 馬見岡綿向神社の太鼓橋 太鼓橋 H20.10.19
多賀町(多賀大社) 多賀大社の太鼓橋 石  太鼓橋  ★★      H28.1.3   
甲賀市 矢川神社の太鼓橋  太鼓橋 ★★    1671 R1.5.27   
☆京都府☆
京都市南区 東寺の石橋 単純桁橋 H24.3.11
京都市右京区 大覚寺の石橋 単純桁橋 H21.2.7
京都市右京区 妙心寺の石橋 単純桁橋 H21.2.8
京都市上京区 京都御所の石橋 単純桁橋 H24.4.8
京都市上京区(堀川) 堀川第一橋 単径間石造アーチ ★★ 1873 H25.2.3
京都市左京区 南禅寺水路閣 煉瓦造14連アーチ ★★★★ 93.2m 1890 H21.2.7 歩
京都市北区 上加茂の石橋群 単純桁橋 ★★ H17.4.10
京都市(鴨川) 出町柳の飛び石 Con 飛び石 ★★★ H25.2.3
京都市(鴨川) 七条大橋 Con 5連充腹アーチ ★★★ 112m 1913 H25.2.2 近代遺産  
京都市(白川) 古門前橋 4径間単純桁橋 ★★★ H22.11.14
京都市(白川) 一本橋(行者橋) 4径間単純桁橋 ★★★ H22.11.14
亀岡市(鵜ノ川) 王子橋  単径間石造アーチ ★★ 28.5(25) 1884 R3.8.9 近代遺産 田辺朔郎
笠置町(木津川) 木津川潜設橋 Con ★★ H21.9.19
☆大阪府☆
大阪市北区(堂島川) 大江橋 ★★ H20.2.10 近代遺産
大阪市北区(土佐堀川) 淀屋橋 ★★ H20.2.10 近代遺産
大阪市(中ノ島公園) ばらぞの橋 Con 2径間充腹アーチ ★★ H24.5.26
大阪市住吉区 住吉大社の太鼓橋 反橋(石造橋脚+梁) ★★★ 20m H20.10.27
大阪市東淀川区 雪鯨橋(瑞光寺) 石/骨 単径間石造アーチ ★★★ 6m 1780 H21.2.13
☆兵庫県☆
神戸市(兵庫運河) 大輪田橋 Con 3径間充腹アーチ 55m 1924 H24.9.8
神戸市(生田川) 砂子橋(布引水路橋) 煉瓦 3径間煉瓦造アーチ ★★ 19.2m 1900 H23.3.12 国重文
西宮市(西宮神社) 瑞寶橋 太鼓橋 ★★★ 5.5m 1903 R2.8.20 登録有形文化財
西宮市(西宮神社) 嘉永橋 2径間単純桁橋 ★★★ 6m 1848 R2.8.20 登録有形文化財
加古川市 平木橋  歩  煉瓦 単径間石造アーチ ★★★ 16m  1915  R5.9.3  近代遺産
姫路市(船場川) 白鷺橋 Con ★★ H23.8.6
姫路市 好古園庭園の橋 石・木 単純桁橋 ★★ H24.4.7
姫路市網干 大覚寺の石橋 単純桁橋 ★★ H24.4.7
朝来町 虎臥城大橋(播但連絡道路) Con 12径間連続充腹アーチ ★★ 402m 2000 H21.12.6  
☆奈良県☆
明日香村 明日香川の飛び石 飛び石 ★★ H24.2.26
奈良公園 水谷橋 単純桁橋 ★★★ H23.12.17
五條市 五新鉄道のアーチ橋 Con 充腹アーチ ★★ 1937 H24.12.1 近代遺産
☆和歌山県☆
和歌山市(和歌浦) あしべ橋 4径間充腹アーチ ★★ H13.8.26
和歌山市(和歌浦) 三断橋 単純桁橋 ★★ 1651 H13.8.26
和歌山市(和歌浦) 不老橋 単径間石造アーチ ★★ 1851 H13.8.26
かつらぎ町 龍之渡井 単径間石造アーチ ★★ 1919 H22.5.21 近代遺産
かつらぎ町 丹生都比売神社の輪橋(太鼓橋) 石/木 太鼓橋 ★★★ H22.5.21
                   
■中国・四国 地方の橋■  (32)         
水系名 橋名 種別 材質 形式 印象度 橋長 完成 取材日 説明
☆鳥取県☆
☆島根県☆
大田市(石見銀山) 羅漢寺の反橋 単径間石造アーチ ★★★★ 1764
H17.4.2
益田市 妙義寺太鼓橋 2径間単純桁橋 ★★★ H29.3.20
雲南市(斐伊川) 願い橋(八俣大蛇公園)  Con 沈下橋(単純桁) ★★★ 2018.4.8 さくら名所
☆岡山県☆
倉敷市(倉敷川) 今橋(倉敷美観地区) 単純桁橋 ★★ H18.3.26
倉敷市(倉敷川) 中橋(倉敷美観地区) 単純桁橋 ★★★ H18.3.26
倉敷市(倉敷川) 高砂橋(倉敷美観地区) 単純桁橋 H18.3.26
福山市(鞆の浦) ささやき橋 単純桁橋 ★★★ H22.3.6 日本一短い橋
倉敷市 越前福井の橋(瀬戸大橋記念館) 石/木 単純桁橋 H20.8.8
倉敷市 琉球の石橋(瀬戸大橋記念館) 擬石 アーチ H20.8.8
☆広島県☆
☆山口県☆
萩市(藍場川) 藍場川の石橋群 単純桁橋 ★★ H15.12.21 手
萩市 指月城の石橋ほか 単純桁橋 H15.12.21
岩国市(錦川) 細利大橋 Con 桁橋(沈下橋) ★★ H25.3.2
☆徳島県☆
鳴門市 ドイツ橋(大麻比古神社) 単径間石造アーチ ★★ 9m 1919 H19.9.23
鳴門市 ばんどうドイツ橋(四国横断自動車道) Con 2径間充腹アーチ ★★★ 59.0m 2002 H19.9.23
徳島市 徳島城表御殿庭園石 単純桁橋 ★★ H14.10.12
徳島市(鮎喰川) 安都真潜水橋 Con
多径間単純桁橋 ★★★ H22.2.11
美馬市(吉野川) 脇町潜水橋  Con  多径間単純桁橋 ★★     R2.12.11   
☆香川県☆
高松市 玉藻公園 旭橋 単純桁橋 ★★ H24.1.7
高松市 栗林公園 石梁 単純桁橋 H24.1.9
高松市 栗林公園 到岸梁 単純桁橋 H24.1.9
高松市 栗林公園 留玉梁 単純桁橋 H24.1.9
高松市 石舟のアーチ橋(四国村) 単径間石造アーチ ★★     H16.3.12  
☆高知県☆
四万十町(払川) 下津井めがね橋(佐川橋) Con 3連充腹アーチ ★★★★
1944 H26.1.12
北川村(奈半利川) 二股橋 Con 2連充腹アーチ ★★ H26.1.12
四万十町(四万十川) 一斗俵沈下橋 Con 8径間単純桁橋 ★★★ 60.6m 1935 H19.5.25 登録有形文化財
四万十川で一番古い沈下橋
四万十町(四万十川) 清水沈下橋 Con 〇径間単純桁橋 ★★★ 102.1m 1965 H19.5.26
四万十市(四万十川) 岩間の沈下橋 Con 10径間単純桁橋 ★★ 120.0m 1966 H26.1.9
四万十市(四万十川) 口屋内沈下橋 Con 〇径間単純桁橋 ★★★ 241.3m
1955 H19.5.26
四万十市(四万十川) 勝間沈下橋 Con 15径間単純桁橋 ★★ 171.4m 1959 H19.5.26
四万十市(四万十川) 三里沈下橋 Con 13径間単純桁橋 ★★★ 145.8m
1963 H19.5.26
四万十市(四万十川) 佐田沈下橋 Con 〇径間単純桁橋 ★★★ 291.6m 1972 H19.5.26
☆愛媛県☆
松山市 煉瓦橋(伊予鉄道) 煉瓦 単径間煉瓦造アーチ ★★ 1892 H28.3.18
近代遺産
                   
■九州・沖縄 地方の橋■  (106)         
水系名 橋名 種別 材質 形式 印象度 橋長 完成 取材日 説明
☆福岡県☆
太宰府市(心字池) 3つの赤い橋(太宰府天満宮) 石  反橋(石造橋脚+梁) ★★     H29.5.16   
朝倉市(野鳥川) 秋月眼鏡橋 単径間石造アーチ ★★ 17.9m 1810 H16.12.25
北九州市(河内貯水池) 中河内橋 3連石造アーチ 46.5m 1927 H23.10.10
北九州市 九州鉄道 茶屋町橋梁 煉瓦 レンガ造り充腹アーチ ★★ 20.51(9.14) 1891 H17.12.9
福岡市(多々良川) 名島橋 Con 7連RC充腹アーチ ★★★ 204.1m 1933 H29.5.16 近代遺産
福岡市(多々良川) 名島川橋梁 Con 16連RC充腹アーチ 211.8m 1923 H29.5.16 近代遺産
八女市上陽町(星野川) 宮ヶ原眼鏡橋 4連石造アーチ ★★ 46.0m 1922 H25.12.23
八女市上陽町(星野川) 大瀬眼鏡橋 3連石造アーチ ★★ 45.5m 1917 H25.12.23
八女市上陽町(星野川) 寄口橋 2連石造アーチ ★★ 42.05m 1920 H25.12.23
八女市上陽町(星野川) 洗玉眼鏡橋 単径間石造アーチ ★★ (22.5)   1893 未  近代遺産
大牟田市(大牟田川) 早鐘眼鏡橋 石  単径間石造アーチ ★★ 11.2m 1674 H27.10.31 国重文
東峰村(JR日田彦山線) 奈良尾めがね橋(宝珠山橋梁) Con 5径間連続充腹アーチ ★★ 79.2(14.0) H23.10.10
☆佐賀県☆
佐賀市 与賀神社石橋 太鼓橋 ★★ H21.7.18 国重文
佐賀市(多布施川) 栴檀橋 純石造単純桁橋 H21.7.18 国重文
佐賀市 佐賀市の石橋群 純石造単純桁橋 ★★ H18.2.18
波佐見町 稗の尾の眼鏡橋 2連アーチ ★★ 1907 H19.4.21
☆長崎県☆
平戸市(戸名川) 幸橋 単径間石造アーチ ★★★ H20.12.22 国重文
長崎市(中島川) 長崎眼鏡橋 2径間石造アーチ ★★★★ 1634 H18.9.29 国重文
長崎市(中島川) 袋橋 単径間石造アーチ ★★★ ?? H18.9.29
長崎市(中島川) 市場橋 Con 単純桁橋(石橋風) H18.9.29
長崎市(中島川) 東新橋 単径間石造アーチ ★★ 1986
(1800)
H18.9.29
長崎市(中島川) 芋原橋 単純桁橋(石橋風) 1986
(1804)
H18.9.29
長崎市(中島川) 一覧橋 単径間石造アーチ ★★ 1986
(1801)
H18.9.29 手
長崎市(中島川) 古町橋 単径間石造アーチ 1986
(1803)
H18.9.29
中長崎市(中島川) 網笠橋 単径間石造アーチ 1986
(1802)
H18.9.29
諫早市(諫早公園) 諫早眼鏡橋 2径間石造アーチ ★★★★ 1839 H20.12.21 国重文
雲仙市(金浜川) 金浜眼鏡橋 単径間石造アーチ ★★ 1846 H18.10.1 手
佐世保市(三川内) 釜山神社参道の石橋  単径間石造アーチ ★★     H31.2.16  
波佐見町(村木川) 村木橋 RC 9径間連続充腹アーチ ★★★ 205.3(23.04) 1987 H21.7.19 田中賞
☆熊本県☆
荒尾市(関川) 岩本橋 2径間石造アーチ ★★★ H18.11.18 手
神埼市 背振めがね橋 単径間石造アーチ ★★ 20m H25.12.23

菊池川

永山橋 単径間石造アーチ ★★★★ 61m 1878 H25.12.23
菊池市(柏川) 立門橋 単径間石造アーチ ★★★ 75m 1860 H25.12.23
菊池市(迫間川) 迫間橋 単径間石造アーチ ★★ 36.4m 1829 H25.12.23
七城町 鴨川河川公園の橋 単径間石造アーチ H18.11.18
熊本市 清爽園の石橋 3径間単純桁橋 ★★ H23.6.28
熊本市 水前寺公園の石橋 4径間単純桁橋 ★★ H14.8.3
玉名市 秋丸眼鏡橋 単径間石造アーチ ★★ H18.11.18 手
玉名市 高瀬眼鏡橋 2連石造アーチ ★★ 19.0m 1848 H18.11.18
天草市(町山田川) 本渡祇園橋 純石造単純桁橋 ★★★★ 28.6m
1832 H20.2.29 国重文 日本最大の石造桁橋
八代市(鏡川) 鑑内橋 単径間石造アーチ ★★★ 7.2m(5.5m) 1830 R4.2.13
八代市(河俣川) 鹿路橋 単径間石造アーチ ★★★ 20.4m(13.6m) 1848 R4.2.14
八代市(河俣川) 笠松橋 単径間石造アーチ ★★★★ 22.7m(14.2m) 1869 R4.2.14
八代市(河俣川) 谷川橋 単径間石造アーチ ★★ 21.4m(14.9m) 1929 R4.2.14
八代市(東陽石橋公園) 重見橋 単径間石造アーチ ★★★  9.0m(6.5m)  1877 R4.2.14  移設保存
八代市 鍛冶屋 下・中・上橋 単径間石造アーチ H21.7.20  (3橋)
八代市(氷川) 沢無田橋 単径間石造アーチ H21.7.20
美里町(釈迦院川) 二又福良渡 単径間石造アーチ ★★★★ 28.0m 1830 H24.12.14
美里町(津留川) 二又渡 単径間石造アーチ ★★★ 27.0m 1829 H24.12.14
美里町(緑川) 霊台橋 単径間石造アーチ ★★★★ 89.9m(28.4m) 1847 H14.8.4 国重文 径間長日本3位
山都町(緑川) 通潤橋 単径間石造アーチ ★★★★ 78m(28m) 1854 H14.8.4 手国重文
美里町(津留川) 大窪橋 単径間石造アーチ ★★★ 19.3m 1849 H24.12.14
美里町(津留川) 年祢橋 Con 石張コンクリート充腹アーチ ★★ H24.12.14  
小国町 北里橋梁(旧国鉄宮原線) Con  BRC5径間充腹アーチ ★★  60m 1938  R1.7.4 登録有形文化財
人吉市(人吉城) 御館跡庭園の石橋 5径間石造単純桁橋 ★★★ 1683 H30.1.24
☆大分県☆
西寒田神社(敷戸川) 萬年橋 単径間石造アーチ ★★ 22.2m(11.0m) 1862 H28.9.9   
竹田市(緒方川) 明正井路第一拱石橋 6連石造アーチ ★★★ 78m 1919 H19.1.7 近代遺産 歩
豊後大野市(奥嶽川) 出會橋 単径間石造アーチ ★★ 32.3m(29.3m) 1925 H28.9.9 径間長日本2位
豊後大野市(奥嶽川) 轟橋 2連石造アーチ ★★★★ 68.6m(32.1m) 1934 H28.9.9 径間長日本1位
豊後大野市(三重川) 虹澗橋 単径間石造アーチ ★★★ 31.5m(25.2m) 1824 H28.9.9 国重文

豊後大野市(茜川)

福門橋 単径間石造アーチ ★★ 43.6m(26.9m) 1916 H28.9.9 環厚94cm(大分県最厚)
臼杵市(臼杵城趾) 臼杵の石橋 単純桁橋 ★★ H20.1.19
竹田市(大野川) 岩戸橋 単径間石造アーチ ★★★ 28.2m 1849 H22.7.4
豊後大野市(原尻川) 長瀬橋 6連石造アーチ ★★★ 78.4m 1923 H22.7.4
豊後大野市(原尻川) 原尻橋 5連石造アーチ ★★★ 73m 1923 H22.7.4
竹田市(稲葉川) 松尾橋 単径間石造アーチ 35(28) 1924 H22.7.4
竹田市(稲葉川) 山王橋 3連石造アーチ ★★★ 56m 1907 H22.7.4
日出町(八坂川) 赤松橋 2連石造アーチ ★★ 47.0m(18.5m) 1897 H28.9.8
国東市(初八坂神社) 参道橋 単径間石造アーチ H28.9.8
豊後高田町(別宮八幡宮) 潮観橋 単径間石造アーチ ★★ 10.7m 1858 H28.9.8
国東市(伊美別宮社) 参道橋 単径間石造アーチ ★★ H28.9.8
杵築市(八坂川) 竜頭橋 Con 11径間沈下橋(日本最古) 1912 H28.9.8 近代遺産
豊後高田市(中山仙境) 霊仙寺無明橋 石せり持式桁橋 ★★★ 3.0m 不明 H28.9.8 絶叫の石橋
豊後高田市 戎橋 単径間石造アーチ 1885 H28.9.8
豊後高田市 貴船橋(戎谷温泉公園) 単径間石造アーチ ★★ (3.0m) 1907前 H28.9.8 移設保存
豊後高田市 天念寺無明橋 単径間石造アーチ ★★★★ 5.7m 1910頃 H28.9.8 絶叫の石橋
安心院町 大塔橋 単径間石造アーチ 8.7m(8.0m) 1916 H28.9.9 移設保存
院内町 鳥居橋 5連石造アーチ ★★★★ 55.15m(10.9m) 1916 H20.1.19
院内町 富士見橋 3連石造アーチ ★★ 48.1m 1924 H20.1.19
院内町 御沓橋 3連石造アーチ 59.0m 1924 H20.1.19
院内町 分寺橋 3連石造アーチ ★★ 46.0m 1945 H20.1.19
院内町 荒瀬橋 2連石造アーチ ★★ 47.4m 1913 H20.1.19
院内町 鷹岩橋 単径間石造アーチ 40.5m 1928 H20.1.19
宇佐市(宇佐神宮) 菱形池石橋ほか 単純桁橋(10径間) ★★ 19.2m 不明 H15.3.2
宇佐市(恵良川) 新洞橋(三又橋) Con ★★★ H28.9.9 
宇佐市(駅館川) 中原橋 Con ★★★ H28.9.9 
中津市(山国川) 耶馬溪橋(オランダ橋) 8連石造アーチ ★★★★ 116(12.8) 1923 H23.10.10 日本一長い石橋
中津市(山国川) 羅漢寺橋 3連石造アーチ ★★★ 89(26.25) 1920 H23.10.10
中津市(山国川) 馬溪橋 5連石造アーチ ★★★ 82.6(13.9) 1914 H23.10.10 登録有形文化財
☆宮崎県☆
高千穂町(五ヶ瀬川) 高千穂 神橋 Con 充腹アーチ 31m 1955 H20.3.2
新富町(一ツ瀬川) 柳瀬潜水橋 Con 〇径間単純桁橋 ★★ H22.2.21
日南市(堀川運河) 堀川橋 径間石造アーチ ★★★ 21m 1903 H22.2.21 登録有形文化財
えびの市(川内川) えびの眼鏡橋 3連石造アーチ ★★★ 60m 1928 H22.2.19 登録有形文化財
えびの市(有島川) 享保水路太鼓橋 単径間石造アーチ ★★ 34m  1870 H22.2.19  登録有形文化財
☆鹿児島県☆
鹿児島市(旧・甲突川) 高麗橋(祇園之州公園) 4連石造アーチ ★★ 54.9m 1847 H15.7.13
鹿児島市(旧・甲突川) 西田橋(祇園之州公園) 4連石造アーチ ★★★ 49.6m 1846 H15.7.13
鹿児島市(旧・甲突川) 玉江橋(祇園之州公園) 4連石造アーチ ★★ 50.7m 1849 H15.7.13
知覧町(麓川) 矢櫃橋 2連石造アーチ ★★ 14.3m 1852 H30.11.29
川辺町(万之瀬川) 偲ぶ橋(岩屋公園)  Con 2径間充腹アーチ ★★     H19.7.21  
☆沖縄県☆
那覇市 旧円覚寺放生橋(首里城公園) 単径間石造アーチ ★★★ H19.5.13 国重文
那覇市 天女橋(首里城公園) 単径間石造アーチ ★★★ 9.75m 1502 H19.5.13 国重文 日本最古の石造アーチ橋
那覇市 小石橋(識名園) 単径間石造アーチ ★★★ H29.6.8  
那覇市 大石橋(識名園) 単径間石造アーチ ★★ H29.6.8  
那覇市 一つ橋(識名園) 単径間石造アーチ H29.6.8  
石川市 石川橋  Con 13径間連続RC充腹アーチ橋 ★★★★ 338(26)   1986 H28.5.20 田中賞

田中賞土木学会田中賞、デザイン賞土木学会デザイン賞、近代遺産 土木学会選奨土木遺産、日本遺産、国重文重要文化財、登録有形文化財有形登録文化財、手手づくり郷土賞、デ全建賞、歩可動橋、歩眺望を楽しむ橋、歩彫像などのある橋、歩装飾が施された橋、上上路橋、中中路橋、下下路橋

  

inserted by FC2 system