隅田川の名橋めぐり

 隅田川(全長23.5km)には、美しい橋が多数架かり、浅草からの水上バスが「橋めぐり観光ルート」としてすっかり定着している。大正12(1923)年9月の関東大震災の復旧事業として東京市復興局が首都東京にふさわしい景観を配慮した架橋を計画し、田中豊(帝都復興院 初代橋梁課長)を中心とした技術者が集まり、隅田川の河川改修と合わせた架橋事業を展開してきた。
 のちに田中豊博士の偉業を讃え、昭和41(1966)年に『土木学会田中賞』が創設され、作品部門として日本国内外の200を越える名橋が選定を受けている。橋の景観を考えるとき、その橋が生まれて幾多の時代を超えてきた歴史と重ねながら、複数の橋を並べて串刺しに捉えていくと面白い。大正末期から昭和初期にかけて、日本ではまだまだ鉄の橋が珍しかった頃、帝都発展とともに築き上げられてきた橋の縮図を描いてみたい。

0
レインボーブリッジ
形式:吊り橋(ダブルデッキ)
橋長798m、支間長570m、幅員49m
塔高126m、海面より52m
完成:1993年8月26日開通

備考:
【土木学会田中賞】
(上層)首都高速11号台場線、
(下層)ゆりかもめ、臨港道路台場青海線
1 勝鬨橋
形式:跳開式鋼鈑桁橋+鋼下路タイドアーチ
橋長246m、最大支間長86m、幅員22m
完成:昭和15(1940)年6月14日開通

備考:【重要文化財】

・かつては都電が通行していた(1947〜1968)
・1967頃まで、通航のために跳開していた。
・「東洋一の可動橋」と呼ばれていた。
2 佃大橋
形式:3径間連続鋼箱桁橋
橋長 220m、最大支間長90m、幅員25.2m
完成:昭和39(1964)年8月27日開通

備考:

 都道 新富晴海線
 大ブロック一括架設工法を採用した先駆けて存在
3 中央大橋
形式:二径間連続鋼斜張橋
橋長 210.7m、幅員25.0m
完成:平成5(1993)年8月26日開通

備考:

 隅田川はフランスのセーヌ川と友好関係にあり、
 佃島の開発に伴い、フランスに設計委託した。
3' 相生橋
形式:3径間連続鋼プラットトラス桁橋
橋長149.1m、幅員22.0m
完成:平成11(1999)年8月架替

備考:

 都道上野月島線(清澄通り)
4 永代橋
形式:バランスド鋼タイドアーチ桁橋
橋長184.7m、最大支間長101m、幅員22.0m
完成:大正15(1926)年12月20日開通

備考:【重要文化財】【土木学会選奨土木遺産】

 都道 東京浦安線(永代通り)
 「帝都東京の門」と謳われた
 現存最古のタイドアーチであり、
 日本初の径間長100mを越えた橋であった。
 ドイツライン川のレマーゲン鉄道橋がモデル。
4' 豊海橋
形式:フィーレンディール桁橋(日本初)
橋長46.13m、最大支間長45m、幅員8.0m
完成:昭和2(1927)年9月完成

備考:【東京都中央区民文化財】

 日本橋川の一番下流に架かる橋
 永代橋との景観的調和を配慮して設計された。 
5 隅田川大橋
形式:3径間連続鋼床版箱桁橋
橋長385.3m、幅員30.0m
完成:昭和54(1979)年10月開通

(上層)首都高速9号深川線、
(下層)

6 清洲橋
形式:自碇式鋼鉄製吊り橋(日本初)
橋長186.6m、幅員22.0m
完成:昭和3(1928)年3月開通


備考:【重要文化財】【土木学会選奨土木遺産】
 「震災復興事業の華」と謳われた。
6' 萬年橋
形式:下路タイドアーチ橋
橋長56.25m、幅員17.2m
完成:昭和5(1930)年11月19日

備考:
 江東区道 萬年橋通り
 小名木川の一番下流に架かる橋
 
葛飾北斎 富嶽三十六景の一つ「深川萬年橋下」
 清洲橋の視点場「ドイツ・ケルンの眺め」
7 新大橋
形式:2径間連続鋼斜張橋
橋長170m、幅員24m
完成:昭和52(1977)年3月27日開通

備考:
 前代の橋(明治45年架橋、トラス)は、
 明治村(愛知県)に移設保存されている。

8 首都高速“両国大橋”
形式:連続鋼床版曲線箱桁橋
橋長329.5m、最大支間長88.8m
完成:昭和44(1969)年開通

備考:
【土木学会田中賞】
 首都高速6号向島線、7号小松川線
9 両国橋
形式:3径間ゲルバー鈑桁橋
橋長164.5m、幅員24.0m
完成:昭和7(1932)年11月開通

備考:
【東京都選定歴史的建造物】
10 JR総武本線
形式:3径間ゲルバー下路式ランガー桁橋
橋長172m
完成:昭和7(1932)年3月開通
設計者:田中豊

備考:
 中央径間部(L=96m)には、日本初のランガー桁(補剛アーチ)を採用された
11 蔵前専用橋
12 蔵前橋
形式:上路式鋼アーチ橋
橋長173.2m、最大支間長50.9m、幅員22.0m
完成:昭和2(1927)年11月開通

備考:

 都道御徒町小岩線(蔵前橋通り)
 蔵前国技館の玄関口にあったため、高欄には相撲に
 関するデザインが使われている。
13 厩 橋
形式:3径間下路タイドアーチ橋
橋長 151.4m、最大支間長55m、幅員22.0m
完成:昭和4(1929)年9月開通

備考:

 橋全体に馬に関する装飾品が施されている。
14 駒形橋
形式:中路式2ヒンジ鋼タイドアーチ橋
    + 上路式ソリッドリブアーチ橋
橋長149.6m、最大支間長75m、幅員22m
完成:昭和2(1927)年6月25日開通

備考:

 都道 上野月島線(浅草通り)
 バルコニーや橋灯、高欄などのデザインはヴィクトリア調?
15 吾妻橋
形式:3径間鋼2ヒンジアーチ桁橋
橋長150.0m、最大支間長45m、幅員20.0m
完成:昭和6(1931)年6月開通

備考:

 都道 上野月島線吾妻橋支線(雷門通り)
 先代の橋(1887年架橋)は、隅田川初の鉄橋。
 蔵前橋・厩橋・駒形橋・吾妻橋の4つの橋梁群は
 アーチ形式で統一され、重ねて眺めると美しい。
16 東武鉄道伊勢崎線
形式:中路カンチレバーワーレントラス橋(3径間)
橋長166m
完成:昭和6(1931)年5月25日開通
設計者:田中豊
17 言問橋
形式:3径間ゲルバー鈑桁橋
橋長238.7m、最大支間長67m、幅員22.0m
完成:昭和3(1928)年2月10日開通

備考:
【東京都選定歴史的建造物】
 国道6号(言問通り)
 川端康成は「清洲橋が曲線の美しさとすれば、
 言問橋は直線の美しさなのだ」と語る。
18 桜 橋
形式:3径間連続鋼X形曲線箱桁橋
橋長169.45m、幅員20(6×2)m
完成:昭和60(1985)年4月11日開通

備考:【土木学会田中賞】

 隅田川唯一の歩行者専用橋
 (台東区と墨田区の姉妹提携事業)
19 白鬚橋
形式:下路式ブレースドリブタイドアーチ橋
橋長 168.8m、最大支間長79m、幅員22.1m
完成:昭和6(1931)年8月8日開通

備考:

 都道 王子千住南砂町線(明治通り)
 増田淳(昭和初期の橋梁技術者)の代表作
20 水神大橋
形式:3径間連続ニールセンローゼ桁橋
橋長157.0m、最大支間長102.0m、幅員17.0m
完成:平成元年(1989)年3月開通

備考:

 都道 吾妻橋井興町線
21 千住汐入大橋
22 JR常磐線
23 千住大橋
形式:鋼タイドアーチ橋
橋長91.6m、幅員24.2m
完成:昭和2(1927)年12月12日開通

備考:

 国道4号(日光街道)下り線
24 荒川専用橋
25 京成本線
26 尾竹橋
27 日暮里・舎人ライナー
28 尾久橋
29 小台橋
30 首都高速“中央環状線”
31 豊島橋
形式:単純下路式鋼ローゼ桁橋
橋長106.7m、幅員15.0m
完成:平成13(2001)年竣工

備考:

 都道 王子金町江戸川線
 昭和35年に架橋された前代の橋(鋼ゲルバー桁橋)は、地盤沈下が著しく
 50年も持たずに架け替えられた。
32 新豊橋
形式:単純箱桁・アーチ複合橋
橋長105.0m、支間長102.7m、幅員16.5m
完成:平成19(2007)年3月24日開通

備考:【土木学会田中賞2007】,【土木学会デザイン賞2009】
   【グッドデザイン賞2007】

  橋のデザインに関する賞をトリプル受賞。
 スマートな外観や形状、色彩やディテールが周辺の風景と
 調和しており、100年後に残る橋梁として絶賛されている。
33 新田橋
形式:5径間単純鋼桁橋
橋長114.0m、幅員9.0m
完成:昭和36(1961)年3月竣工

備考:

 珍しい「A」形の橋脚は、木橋時代の面影を残したデザイン。
34 新神谷橋
35 岩淵頭首工


隅田川周辺(東京都内)の『土木学会田中賞』を受賞した橋

五色桜大橋
形式:ダブルデッキニールセンローゼ橋(世界初)
橋長146.2m
完成:平成14(2002)年12月25日開通

備考:
【土木学会田中賞】
 首都高速 中央環状王子線(荒川)
 かつて五色桜が咲き集う場所より命名
 徹底的な景観検討を実施。
かつしかハープ橋
形式:3径間S字形曲線斜張橋(世界初)
橋長455m、最大支間長220m、幅員23.5m
主塔高65m、29m
完成:昭和62(1987)年9月9日開通

備考:【土木学会田中賞】

 首都高速 中央環状線(綾瀬川)
京浜大橋
形式:鋼箱桁橋
橋長 391.5m、最大支間長130m、幅員 m
完成:1971年開通

備考:【土木学会田中賞】

・リフトアップバージによる大ブロック架設を実施
夢の大橋
形式:3径間箱桁橋
橋長360m、幅員60m(日本一の幅広歩道橋)
完成:平成2(1990)年開通

備考:【土木学会田中賞】

 歩行者/自転車専用橋(有明西運河)
木場公園大橋
形式:PC斜張橋
橋長250m、主塔高59m、
完成: 年 月 日開通

備考:【土木学会田中賞】

羽田スカイアーチ橋
形式:鋼斜張橋
橋長 103.4m、支間長101.4m
完成:平成5年完成

備考:【土木学会田中賞】
辰巳高架橋
形式:Y型橋脚立体ラーメン橋
橋長544m、最大支間長97m
完成:昭和55(1980)年完成

備考:【土木学会田中賞】
 首都高速道路
多摩大橋
形式:下路式補剛アーチ橋(日本最長)
橋長461.1m、幅員10.5m
完成:平成19年10月27日開通

備考:【土木学会田中賞】

 都道 八王子武蔵村山線
長池見附橋
形式:鋼上路アーチ橋
橋長37m、最大支間長34m、幅員17.4m
完成:平成5年移築復元

備考:【土木学会田中賞】
 元四谷見附橋(大正2年(1913)架設)
inserted by FC2 system